どこを切り取っても絵になるパリの街。せっかくなら「歩いて観光したい!」と思う方も多いでしょう。パリは観光名所がコンパクトに集まっているため、徒歩でも十分に楽しめます。歩いて回ることで、街の雰囲気や日常の空気をより身近に感じられるのも魅力です。
本記事では、主要スポットをめぐるルートに加え、歴史・美食・映画ロケ地などテーマ別のモデルコースも紹介します。さらに、徒歩観光とあわせて活用できる街歩きツアーや観光バスの情報もまとめました。
「効率よくパリを楽しみたい」「徒歩で街の雰囲気を味わいたい」という方にぴったりの内容です。
自分のペースで楽しむパリ散策のヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
- 実体験に基づく徒歩観光ルートを解説
- 目的別のルートでテーマ旅行も楽しめる
- ガイド付きツアーなら“地元目線の発見”ができる
- パリ観光は「徒歩+バス」の組み合わせも◎

当ブログは、パリが大好きなRiéが運営しています。
このサイトは「好きな人と好きな時間を楽しもう」をコンセプトに、フランス旅行の魅力をギュッと詰め込んだ情報ブログです。
パリ留学や多くの海外渡航経験をもとに、観光を楽しむためのヒントをお届けします!
▶パリで泊まるならココ!おすすめエリア&ホテル特集
▶効率よく名所を巡ろう!パリのおすすめ現地ツアー特集
▶旅行前にチェック!パリで使えるおすすめeSIM比較
▶HIS公式でお得なパリ行き航空券&ツアーを予約!

🛡入会金・年会費無料なのに海外旅行保険付帯
🌟キャッシュレス決済で現地でも安心・便利
💳Visaだから世界中で使える
🎁ホテルや航空券の支払いでポイントが貯まる
💶海外キャッシングで現地通貨の引出しもOK
\申し込みは簡単! 今すぐチェック!/
パリ市内観光|徒歩でめぐるモデルコース

ここでは下記について解説します。
- 実際に歩いてみた!主要スポットをめぐる1日コース
- モデルコース①:パリ発祥の地と歴史を感じる
- モデルコース②:パリの美食を堪能する
- モデルコース③:映画「アメリ」ロケ地めぐり
- 徒歩観光がおすすめの理由
- 徒歩観光を快適に楽しむコツ
実際に歩いてみた!主要スポットをめぐる1日コース

まずは、2025年の夏に、筆者自身が実際に歩いた「世界的な名所と人気カフェを一度に満喫できる理想コース」を詳しく解説します!
このルートは、パリの象徴的スポットから歴史的建築、美食カフェまで、徒歩で効率よく楽しめるプランです。移動距離は長めですが、途中で休憩をはさみながら歩くことで、街の雰囲気をじっくり味わえます。初めてのパリ観光でも、1日で多彩な魅力を満喫できるコースです。
以下のコース案内では「外観のみ」としている箇所もありますが、モニュメントや美術館の見学時間を確保できると、さらに充実したプランになりますよ。
- KKday:コスパの良いプランが豊富
- Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
→【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】 - 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い
順路は以下のとおりです。
- メトロ6号線 ビラケム駅
Bir-Hakeim
パリ観光のスタート地点。
ホームから線路越しにエッフェル塔を間近に見られ、車窓からの景色も素晴らしいことで知られています。
👣約10約分 - エッフェル塔(外観のみ)
Tour Eiffel
レースをまとったような優美な姿、鉄骨の構造から「鉄の貴婦人」と呼ばれるパリの象徴。
👣約15分 - シャイヨー宮/トロカデロ広場
Palais de Chaillot/Place du Trocadéro
エッフェル塔を正面から望める広場。噴水や彫刻が美しく、記念写真に最適。
👣約4分 - カレット(ランチ休憩)
Carette Trocadéro
トロカデロ広場近くの老舗カフェ。キッシュやサンドイッチ、軽めのフレンチランチが楽しめます。パリの雰囲気を感じながら休憩するのにぴったり。
👣22約分 - エトワール凱旋門(外観のみ)
Arc de Triomphe (Place Charles de Gaulle – Étoile)
ナポレオンが建設した歴史的モニュメント。エッフェル塔と並ぶパリの象徴的存在。 - シャンゼリゼ通り
Avenue des Champs-Élysées
高級ブランドショップやカフェが立ち並ぶパリの大通り。歩くだけでもウィンドウショッピングや街並みの美しさを楽しめます。
👣約27分(凱旋門から) - コンコルド広場
Place de la Concorde
ルイ16世時代の歴史を感じる広場。オベリスクや噴水が印象的で、写真スポットとしても人気。
👣約5分 - チュイルリー公園
Jardin des Tuileries
ルーヴル美術館とコンコルド広場の間に広がる緑豊かな公園。散歩やベンチでの休憩に最適で、彫刻や噴水も楽しめます。
👣約2分 - アンジェリーナ(カフェ休憩)
Angelina Paris
有名なモンブランやホットチョコレートを味わえる老舗サロン・ド・テ。歩き疲れたらここでゆったりティータイムを。
👣約10分 - ルーヴル美術館(外観のみ)
Musée du Louvre
世界最大級の美術館。ガラスのピラミッドと、かつて宮殿だった建物とのコントラストが美しい。見学する場合は最低1〜2時間は確保したい。
👣約5分 - パレ・ロワイヤル
Palais-Royal
美しいアーケードと中庭が魅力の王宮跡。カフェやショップもあり、ゆったりとした雰囲気の中で散策できます。
👣約3分 - ギャラリー・ヴィヴィエンヌ
Galerie Vivienne
19世紀のアーケード街で、ガラス天井や装飾の美しさが印象的。小さなブティックやカフェが並び、最後の散策スポットにぴったりです。
移動の距離:約8km
所要時間の目安:約8時間
■⑥シャンゼリゼ通り〜⑫ギャラリー・ヴィヴィエンヌ
モデルコース①:パリ発祥の地と歴史を感じる

パリの原点から現代まで、街の“時間の流れ”を歩いて体感できるこのルートは、パリが誕生したシテ島を出発点に、王政時代の面影を残す建築や、知的で活気ある学生街カルチェ・ラタンへと続く、まさに「歴史をたどる散策プラン」です。
歴史・芸術・日常が詰まったこのルートは、徒歩でパリの本質を感じたい人にぴったりです。コースの順路は以下のとおりです。
- メトロ4号線 シテ駅
Cité
「パリ発祥の地」と呼ばれるシテ島への玄関口。駅を出るとすぐに歴史的建築が立ち並び、パリの原点に触れられます。
👣約1分 - コンシェルジュリー(見学)
Conciergerie
中世には王宮、のちに牢獄として使われた建物。マリー・アントワネットが投獄された場所として知られます。
コンシェルジュリー見学後は、すぐ隣のサント・シャペルへ。
≫チケット予約はこちら
≫サントシャペル&コンシェルジュリーツアー
👣約1分 - サント・シャペル(見学)
Sainte-Chapelle
ゴシック建築の最高傑作といわれる礼拝堂。15枚のステンドグラスが織りなす光の空間は息をのむ美しさ。
コンシェルジュリーと合わせて訪れると、スムーズに入場できます。
≫チケット予約はこちら
👣約7分 - ノートルダム大聖堂(見学)
Cathédrale Notre-Dame de Paris
パリを象徴する大聖堂。火災による修復を経て、2024年12月に再オープン。荘厳な外観と新しくなった内部の見学が可能になっています。シテ島観光の中心的存在です。
👣約10分 - サン・ルイ島
Île Saint-Louis
シテ島の東隣にある静かな高級住宅街。石畳の道とクラシカルな建物が美しく、パリ中心部とは思えない落ち着いた空気。散策に最適。 - ベルティヨン(カフェ休憩)
Berthillon
サン・ルイ島名物の老舗アイスクリーム店。天然素材にこだわった味わいで、濃厚なバニラやフランボワーズなど、季節のフレーバーが人気。テイクアウトも可。
👣約15分 - カルチェ・ラタン
Quartier Latin
学生街として知られるエリア。ソルボンヌ大学や古書店、カフェが並び、知的で活気ある雰囲気を楽しめます。
👣約10分 - パンテオン(見学)
Panthéon
入場料:
偉人たちが眠る記念堂。ヴォルテールやキュリー夫人など、フランス史に名を刻む人物の墓があります。内部の壁画やドームからの眺めが圧巻です。
≫チケット予約はこちら
👣約10分 - ムフタール通り(食べ歩き)
Rue Mouffetard
地元の人々が通うマルシェ通り。クレープやパン、チーズ、フルーツなど、パリの“日常グルメ”を味わえます。
👣約30分 - モンパルナス墓地
Cimetière du Montparnasse
サルトルやボーヴォワールなど著名人が眠る静かな墓地。芸術と思想の香りが漂う、文学好きには見逃せないスポットです。
移動の距離:約6km
所要時間の目安:約8時間
モデルコース②:パリの美食を堪能する

パリを“味わいながら歩く”贅沢グルメ散策のこのルートは、グルメ好きにぴったりです。エトワール凱旋門からオペラ座周辺まで、グルメも建築も一度に堪能できる贅沢なモデルコースです。
このプランは、美食の都パリを代表するスイーツ、カフェ、老舗レストランをめぐりながら、優雅に街歩きを楽しめます。コースの順路は以下のとおりです。
- エトワール凱旋門
Arc de Triomphe de l’Étoile
頂上からのパリ市街の眺めは圧巻。なるべく混雑を回避したいなら、朝一番に登るのがおすすめです。
≫チケット予約はこちら - シャンゼリゼ通り
Avenue des Champs-Élysées
パリを代表する華やかな大通り。高級ブランド店や有名カフェが並びます。
おすすめのお店は以下の3店舗です。
▪️ラデュレ シャンゼリゼ店 🍽️地図
Ladurée Champs-Élysées
サロン・ド・テの老舗。マカロンと紅茶で優雅なブランチを。
▪️フーケ 🍽️地図
Le Fouquet’s
映画スターにも愛される伝統的なブラッスリー。ランチや軽食にぴったり。
▪️86シャン 🍽️地図
86champs – L’Occitane × Pierre Hermé
ロクシタンとピエール・エルメのコラボカフェ。香り×味覚の新体験を。
👣約25分 - コンコルド広場、チュイルリー公園
Place de la Concorde、Jardin des Tuileries
歴史的なモニュメントを鑑賞したり、ひと休みできる絶好のスポット。木陰のベンチに座って、パリを感じて。ゆったり散策するのも◎
👣約15分 - オペラ座(ガルニエ宮)
Palais Garnier
外観だけでも圧倒的な美しさ。時間があったら内部見学もおすすめです。(要予約)
≫見学予約はこちら
オペラ地区でおすすめのカフェは以下の4店舗です。
▪️カフェ・ド・ラ・ペ 🍽️地図
Café de la Paix
150年以上の歴史を誇る老舗カフェ。クラシカルで豪華な内装が魅力的です。
▪️セドリック・グロレ 🍽️地図
Cédric Grolet Opéra
パリ屈指のパティシエが手掛ける路面店。美しいフルーツケーキは“芸術品”で、常に行列が絶えません。
▪️カフェキツネ オペラ店 🍽️地図
Café Kitsuné Opéra
和×パリの融合した日本でも人気のカフェ。シンプルで洗練された内装と抹茶ラテが有名。
▪️スターバックス オペラ店 🍽️地図
Starbucks Opéra
外側からは分からない、ゴージャスな内装は一見の価値あり。休憩にもおすすめ。
👣約5分 - ギャラリー・ラファイエット グルメ館
Galeries Lafayette le Gourmet
世界の高級食材・スイーツが集まる食のセレクト館。お土産探しにも最適なスポット。レストランフロアは穴場です。
👣約15分 - ブイヨン・シャルティエ
Bouillon Chartier Grands Boulevards
地元客に愛される老舗大衆レストランです。リーズナブルに本格フレンチを堪能できます。
移動の距離:約5km
所要時間の目安:約6~8時間
モデルコース③:映画「アメリ」ロケ地めぐり

このコースは、映画『アメリ』の舞台となったスポットをめぐり、映画の世界観を体験できるルートです。坂道や路地、アートに彩られた街並みを歩きながら、カフェでの休憩も楽しめます。
半日から1日でモンマルトルを満喫でき、まるで映画のワンシーンに入り込んだかのような、ロマンチックでフォトジェニックな散策が楽しめます。コースの順路は以下のとおりです。
- メトロ2号線 ブランシュ駅
Blanche
モンマルトル地区の地下鉄駅。駅周辺にはお土産ショップが点在し、散策のスタートにぴったりです。
👣約1分 - ムーラン・ルージュ
Moulin Rouge
赤い風車で世界的に有名なキャバレーです。外観やグッズショップを楽しみましょう。フレンチ・カンカンなど華やかな夜のショーを観たい場合は、要予約です。
👣約3分 - カフェ・デ・ドゥ・ムーラン(カフェ休憩)
Café des Deux Moulins
『アメリ』の主人公が働くカフェ。店内のインテリアや小物も映画そのままで、休憩を兼ねてぜひ訪れたいスポットです。カフェ特製のアメリセットやクレーム・ブリュレを味わって。
👣約7分 - メトロ12号線 アベス駅
Abbesses
映画でも登場するモンマルトルの中心地にある地下鉄駅。アート感あふれる駅構内のタイル装飾が特徴で、写真スポットとしても人気。
👣約1分 - ジュテームの壁
Le Mur des “Je t’aime”
世界中の言語で「愛してる」と書かれた壁。モンマルトルの小さな広場にあり、比較的新しい観光スポットです。映画には登場しませんが、せっかくだから訪れたい場所です。
👣約3分 - オ・マルシェ・ドゥ・ラ・ビュット
Au Marché de la Butte
意地悪な店主コリニョンが経営する八百屋のモデルとなった、雑貨も扱う食料品店(エピスリー)です。主人公のアメリが住んでいたとされる通りにあります。
👣約6分 - テルトル広場(ランチ休憩)
Place du Tertre
現在も、モンマルトルの画家たちが集まる広場。広場を囲むようにレストランやカフェが立ち並んでいます。モンマルトル気分を満喫しながら、お腹を満たしましょう。
👣約5分 - サクレ・クール寺院(見学)
Basilique du Sacré-Cœur
モンマルトルの丘の頂上にある白亜の寺院。映画の象徴的な風景のひとつで、入場して内部(無料)やドーム(有料)からの景色を楽しむことができます。
👣約7分 - メトロ2号線 アンヴェール駅
Anvers
モンマルトル地区のもう一つの地下鉄駅。モンマルトル散策を楽しんだ後、他の観光スポットへのアクセスにも便利です。
移動の距離:約2km
所要時間の目安:約4〜5時間
徒歩観光がおすすめの理由
パリ観光で徒歩をおすすめする理由は、街の魅力を肌で感じながら自由に回れることです。
地下鉄やバスでは気づきにくい小道や広場、石畳の街並み、ブティックの雰囲気など、歩くことでこそ見えてくる景色があります。特にモンマルトルやマレ地区のような歴史あるエリアでは、路地を歩くだけでもパリらしい空気を楽しめます。
徒歩なら自分のペースで立ち止まり、写真を撮ったり、偶然見つけたカフェでひと休みしたりできるのも大きな魅力です。地下鉄の駅から駅までの移動だけでは味わえない、思いがけない発見や街の表情を楽しめるのも、歩く観光ならではの楽しみです。
徒歩観光は「パリの街を五感で体験できる一番自然な方法」です。初めてのパリ旅行でも、少し足を伸ばして歩くだけで、より深く街を楽しむことができますよ。
徒歩観光を快適に楽しむコツ
1. 歩きやすい靴と服装のポイント
パリの街は石畳が多いこともあり、”歩きやすく疲れにくい靴を選ぶこと”が、観光の充実度を左右します。おすすめはスニーカーや、歩き慣れたフラットシューズです。
服装は動きやすく、重ね着で調整できるものが便利です。観光中に気温が変わっても、心地よく過ごせます。
2. 季節別おすすめアイテム
たくさん街歩きするなら、季節に合わせた小物を用意しましょう。観光時の快適さがアップしますよ。
- 春・夏:帽子、サングラス、日焼け止め、水筒など熱中症や紫外線対策を忘れずに。
- 秋・冬:防寒グッズ(手袋、マフラー、カイロ、軽いダウンジャケット)で暖かく歩きましょう。
3. カフェ休憩の上手なとり方
カフェめぐりは街歩きの楽しみのひとつ!という方も多いでしょう。ガイドブックに出てくる有名カフェや小さな地元カフェで休憩すると、気分もリフレッシュできます。
パリならではの味を楽しんで、散策のエネルギーをチャージしましょう。
4. スリ・置引き対策
残念ながらパリはスリや置引きが多いため、街歩きでは注意が必要です。バッグは前に抱える、チャック付きのものを使う、貴重品は分散して持つなどの対策は必須。人混みや地下鉄駅では特に警戒しましょう。
5. アプリ活用術
スマホアプリを活用すると街歩きがさらに快適になります。おすすめのアプリは以下の3つ。ぜひダウンロードして、観光に役立ててください。
Googleマップ
ルート検索や現在地の確認に便利な地図アプリ。徒歩ルートや地下鉄・バスの経路も調べられるため、街歩き観光には必須です。
Google翻訳
看板やメニュー、会話の翻訳に使えるアプリ。カメラ翻訳機能で文字を写すだけで瞬時に翻訳でき、言葉の不安を軽減してくれます。
Flush(トイレ検索)
周辺の公衆トイレやカフェのトイレを地図上で簡単に探せるアプリ。長時間の街歩きでも安心して休憩できます。
パリ市内観光|徒歩だけじゃない!賢いツアー活用法

ここでは下記について解説します。
- 街歩きツアーで“地元目線のパリ”を体験
- 市内観光バスで効率的に名所をめぐる
- 人気の街歩き&バス組み合わせプラン
- 観光ツアーを利用するメリット
- 夜景も必見!パリの夜の街歩き
- パリ市内観光徒歩プランのまとめ
街歩きツアーで“地元目線のパリ”を体験
街歩きツアーは、現地ガイドと一緒に歩きながらパリの魅力を深く知ることができるプランです。個人での観光では気づきにくい小道や歴史的な建物、隠れたカフェやショップなど、地元目線の楽しみ方を体験できます。
ツアーではガイドが歴史的背景や街のエピソードを詳しく紹介してくれるため、ただ歩くだけの観光より理解が深まります。特に初めてパリを歩くという方には、街の文化やちょっとした習慣まで学びながら歩けるので、充実感が違います。
少人数制のツアーなら質問もしやすく、写真撮影のポイントやおすすめの立ち寄りスポットも教えてもらえます。観光の効率だけでなく、パリの街をより身近に感じられる体験としておすすめです。
- KKday:コスパの良いプランが豊富
- Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
→【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】 - 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い
市内観光バスで効率的に名所をめぐる

市内観光バスは、パリの主要観光スポットを効率よくめぐりたい人にぴったりのプランです。バスに乗るだけで、エッフェル塔やルーブル美術館、ノートルダム大聖堂など、徒歩では回りきれない名所も短時間で手軽にめぐることができます。
多くの観光バスは「乗り降り自由(Hop-on Hop-off)」のシステムを採用していて、気になるスポットで自由に下車して観光した後、次のバスに再度乗ることが可能です。
車内ではオーディオガイドがついていることが多く、各名所の歴史や見どころを解説してもらえるのも魅力です。徒歩で回るには距離があるスポットや移動時間を節約したい場合にも便利で、快適にパリ観光を楽しめます。
KlookやKKdayなどの予約サイトにはいろいろなプランがあるので、あなたの目的に合ったものを探してみてください。
人気の街歩き&バス組み合わせプラン
パリを効率よく、かつじっくり楽しみたいなら、街歩きと市内観光バスを組み合わせたプランもおすすめです。
午前中はガイド付きの街歩きツアーで小道や隠れスポットを巡り、午後はバスに乗って主要観光名所を一気に回る、といった流れが人気です。この組み合わせなら、徒歩でしか味わえない街の魅力と、バスで効率的に巡れる名所の両方をバランスよく楽しめます。
観光ツアーを利用するメリット
パリ観光では、ツアーを上手に活用することで、限られた時間でも効率よく名所を巡ることができます。特に「1日で主要スポットをまとめて回りたい」という人には、観光バスや現地ガイドツアーなど、目的に合わせたプランが便利です。
ツアーを選ぶ際は、専用車付き・少人数制・ガイド付きなど、自分のニーズに合ったタイプを探してみましょう。たとえば、専用車付きなら移動がスムーズで、少人数制なら質問しやすく、ガイド付きなら歴史や文化の解説を聞きながら観光を楽しめます。
参加したいツアーが見つかったら、なるべく早めに予約しておくと安心です。予約時には念の為、キャンセルポリシーや集合場所、所要時間などの確認を忘れないようにしましょう。
ツアーを上手に組み合わせれば、個人では回りきれない名所も無理なく観光でき、初めてのパリ旅行でも安心して楽しめます。
- KKday:コスパの良いプランが豊富
- Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
→【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】 - 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い
夜景も必見!パリの夜の街歩き
昼とはまったく違う表情を見せる、パリの夜。街全体がロマンチックな光に包まれ、歩くだけで心がときめく時間が訪れます。
まず見逃せないのが、セーヌ川沿いのライトアップです。ノートルダム大聖堂やアレクサンドル3世橋、ルーヴル美術館などが幻想的に照らし出され、幻想的な雰囲気に包まれます。ライトアップを眺めながらの散策は、ロマンチックそのものです。
そして、やはり外せないのがエッフェル塔のシャンパンフラッシュ。日没後から深夜まで1時間ごとに5分間だけ輝く特別な瞬間は、パリの夜を象徴する光景です。トロカデロ広場やシャン・ド・マルス公園から眺めれば、その美しさを存分に味わえるでしょう。
夜の街歩きが少し不安な場合は、ナイトツアーを利用してみましょう。専用車やセーヌ川クルーズで名所を巡るツアーなら、治安面でも安心して夜景を楽しめます。ロマンチックな雰囲気を堪能したいカップルや、限られた滞在時間で夜のパリも満喫したい人にぴったりです。
パリ市内観光徒歩プランのまとめ
パリの街は徒歩でも移動しやすく、主要観光地を無理なくめぐることができます。
街歩きの途中で見つけるカフェやブティック、広場の風景など、歩くからこそ出会える魅力がたくさんあります。
限られた時間でなるべく多くのスポットを訪れたい場合は、観光バスやツアーをうまく組み合わせるのもおすすめです。個人での散策とツアーをバランスよく取り入れれば、より充実したパリ観光が叶います。
自分のペースで、気の向くままに寄り道しながら、あなただけのパリの楽しみ方をぜひ見つけてみてくださいね。

👍おすすめ記事