秋の気配が漂う10月のパリは、夏のにぎわいが落ち着き、気温も過ごしやすくなる季節です。街全体がやわらかな光に包まれ、観光にもぴったり。芸術の秋にふさわしいイベントも各地で開催され、パリの魅力がいっそう深まります。
でも「10月って寒いの?」「どんな服を持っていけばいい?」と心配になる方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、10月の気温や天気、服装のポイントをわかりやすく解説します。さらに、この時期におすすめのスポットやイベント、ホテル探しのコツまで、秋のパリを楽しむためのヒントをたっぷりお届けします。
ぜひ最後まで読んで、あなたの旅の準備にお役立てくださいね。
≫おすすめエリア&ホテル特集はこちら
≫おすすめ現地ツアー特集はこちら
≫パリ旅行関連サイト集はこちら
- 10月のパリの気温や天気を解説
- 気候に合わせた服装がわかる
- おすすめの観光スポットを紹介
- 10月限定のイベントやお祭りが多数

当ブログは、パリが大好きなRiéが運営しています。
このサイトは「好きな人と好きな時間を楽しもう」をコンセプトに、フランス旅行の魅力をギュッと詰め込んだ情報ブログです。
パリ留学や多くの海外渡航経験をもとに、観光を楽しむためのヒントをお届けします!

🛡入会金・年会費無料なのに海外旅行保険付帯
🌟キャッシュレス決済で現地でも安心・便利
💳Visaだから世界中で使える
🎁ホテルや航空券の支払いでポイントが貯まる
💶海外キャッシングで現地通貨の引出しもOK
\申し込みは簡単! 今すぐチェック!/
パリ10月の気温や天気
ここでは下記について解説します。
- 10月のパリは寒いの?
- 天気や気温の傾向
- 10月の降水量
- 日没の時間
- 10月におすすめの服装
10月のパリは寒いの?
10月のパリは、本格的な冬の寒さにはまだなりませんが、朝晩は肌寒く感じる日が増えてきます。
日本の秋の終わり頃の気温と似ているので、薄手のセーターや長袖シャツに加えて、ジャケットやトレンチコートなどの羽織ものがあると安心です。特に朝夕は冷たい風が吹くことがあるので、ストールやマフラーがあると体温調節がしやすくなります。
観光で長時間歩く予定がある場合は、風を通しにくいアウターを1枚用意しておくと、より快適に過ごせますよ。
詳しい天気や気温については、次で解説します。
天気や気温の傾向
10月のパリの天気は、秋らしい移り変わりの激しい季節です。晴れて穏やかな日もあれば、急に曇り空になったり、小雨が降ったりすることもあります。
平均最高気温は15〜20度ほどで、日中は比較的暖かく感じられますが、朝晩は10度を下回ることもあり、冷え込む日もあります。特に月の後半は気温が下がりやすく、日差しのない日は肌寒く感じるでしょう。
最高気温 | 最低気温 | 備考 | |
---|---|---|---|
10月初旬 | 17〜20℃ | 10〜13℃ | 晴れの日もあり比較的穏やか |
10月中旬 | 15〜18℃ | 9〜12℃ | 曇りや小雨の日が増える |
10月下旬 | 13〜16℃ | 7〜10℃ | 曇り空と雨が多く肌寒くなる |
晴れた日には紅葉が映え、街歩きや公園での散策にぴったりの気候です。ただし、天気が変わりやすいため、折りたたみ傘や撥水ジャケットを持ち歩くと安心です。
天気予報をこまめに確認しながら、晴れ間を上手に活用して、屋外観光や公園散歩を楽しむと良いでしょう。
10月の降水量
10月のパリは、年間を通して比較的雨が多い時期にあたります。月のうち平均して10日前後は雨が降り、降水量はおよそ50〜60mmにのぼります。
とはいえ、スコールのような激しい雨が長く続くわけではなく、霧雨やにわか雨のような短時間の雨が中心です。急な雨に備えて、念のため、小型の折りたたみ傘を持ち歩くと良いでしょう。
数値・内容 | 備考 | |
---|---|---|
平均降水量 | 約50〜60mm | 日本の梅雨よりは少なめ |
平均降水日数 | 約10日〜12日 | 月の3分の1程「何らかの降水あり」 |
降水のタイプ | 小雨、にわか雨、霧雨が中心 | 激しい雨は少ない |
雨の降り方 | 一日中降るより断続的な雨が多い | 晴れと雨が入れ替わり不安定 |
傘の必要性 | 必携 | 折りたたみ傘や撥水ジャケットが◎ |
雨が降っても、街にはカフェや美術館などの屋内スポットが多く、しっとりとしたパリの風情を楽しむことができます。ただし、濡れた石畳は滑りやすいので要注意です。撥水加工の靴や、足元が濡れにくい靴を選ぶと快適に歩けます。
降水量が増える季節なので、防水仕様のバッグや、雨用のカバーを用意しておくと安心です。
日没の時間
10月のパリは日が短くなり、秋の深まりを感じられる季節です。
上旬は19時ごろまで明るいため、夕方の散策や観光もゆったり楽しめます。下旬になると18時前には日が沈み、街は幻想的な夜の雰囲気に包まれます。
日没時間の目安 | 備考 | |
---|---|---|
10月初旬 | 19:20〜19:30頃 | 夕方もしっかり明るく、観光しやすい |
10月中旬 | 18:30〜19:00頃 | 徐々に日が短くなり、夜の冷え込み注意 |
10月下旬 | 17:30〜18:15頃 | 冬時間に切替え、日没が一気に早まる |
夕暮れの時間が早くなるため、早めにホテルに戻ってゆっくり過ごすのも良いですが、美しい夜景や秋ならではのイベントを楽しむにもぴったりの時期です。セーヌ川沿いやエッフェル塔周辺では、ライトアップされた街並みを楽しむ観光客の姿が多く見られます。
日没後は気温がぐっと下がるため、夜に外出する際は、暖かい上着やマフラーなどを忘れずに持っていきましょう。
10月におすすめの服装
パリの10月は、日中は過ごしやすい気候ですが、朝晩や雨の日にはぐっと冷え込むことがあります。快適に過ごすには、気温の変化に対応できる「重ね着」がポイントです。
以下を参考に、秋らしいおしゃれを楽しみながら、パリ観光を満喫してくださいね。
👚基本は「重ね着(レイヤード)スタイル」
10月は天気が変わりやすく、外の気温と屋内の暖房の温度差もあるので、脱ぎ着しやすい重ね着が基本です。朝は肌寒くても、昼間は暖かくなるので調節しやすい服装を意識しましょう。
- インナー:長袖のカットソーや薄手のシャツ
- レイヤー:薄手のセーターやカーディガンなどを重ねると便利
🧥アウターは必須!
風が冷たく感じることが多いので、風を通しにくいアウターがあると体温を保ちやすいでしょう。特にトレンチコートは、パリの街並みにもよく合いおしゃれに見えるので、1枚あると便利です。
雨の日が増える季節でもあるので、撥水加工されたジャケットやレインコートを用意しておくのもおすすめです。
👖ボトムスは暖かさと動きやすさ重視
夕方以降は冷えるので、薄手のパンツよりも少し厚手のジーンズやチノパン、またはロングスカートにタイツを合わせるスタイルが安心です。
寒がりの方は裏起毛のパンツやレギンスを重ねるのも効果的ですよ。
👟足元は歩きやすさ第一!
パリは石畳の道も多く、観光でたくさん歩くことが予想されるため、歩きやすい靴が必須です。防水機能があるスニーカーやローファーなら、急な雨や湿気でも快適に過ごせます。
🧣小物で温度調整&おしゃれに
- ストールやスカーフ:首元を冷やさないために必須。軽くて持ち運びしやすいものが便利です。パリっぽいおしゃれな柄を選ぶのも◎。
- 帽子や手袋:冷え込みが強い日には薄手の手袋やニット帽があると快適に過ごせます。
- 折りたたみ傘:雨の日に備えて、軽くてコンパクトな折りたたみ傘を持って行きましょう。
パリ10月の気温と天気におすすめの観光
ここでは下記について解説します。
- おすすめのツアーや観光スポット【5選】
- 10月のイベント情報
- ホテル探しのコツ
- ホテル選びに便利なサイト
- 10月のパリの気温と天気まとめ
おすすめのツアーや観光スポット【5選】
10月のパリは、夏の混雑が落ち着き、涼しくて街歩きにぴったりの季節です。紅葉が美しく、どこを歩いても絵になるような風景が広がります。
そんな秋のパリで訪れたいおすすめのスポットを、厳選して5つ紹介します。
チケットや現地ツアー予約のポイント
- 早めの予約:人気のアクティビティは枠が埋まりやすいので、事前予約がおすすめ。
- 現地日本語ガイド:外国語が不安な方は、日本語ツアーを選ぶと安心。
- お得な割引情報を確認:予約サイトでは割引がある場合も。ぜひチェックしてみましょう。
エッフェル塔
パリの象徴ともいえるエッフェル塔は、パリ旅行では外せない観光スポット。10月は観光客がやや落ち着く時期なので、夏よりもスムーズに入場できることが多く、展望台からの眺めもゆっくり楽しめます。
秋色に染まった木々や街並みを一望できるのは、この季節ならではの魅力。夜にはライトアップも行われ、毎時0分にはキラキラと輝くシャンパンフラッシュが見られます。防寒のために軽めのアウターを羽織って行くのがおすすめです。
\事前購入でスムーズ入場&行列回避!/
■エッフェル塔(La tour Eiffel)
営業時間:9:15-23:45(6月中旬〜9月上旬 8:45-0:45)
定休日:なし
所在地:Champ de Mars, 5 Avenue Anatole France, 75007 Paris 📍マップ
公式HP:https://www.toureiffel.paris/jp
セーヌ川クルーズ
セーヌ川をゆったりと船で巡るクルーズは、秋風を感じながらパリの名所を一度に楽しめる、贅沢なひとときです。
エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館などを川の上から眺められるのが魅力で、日中はもちろん、夕暮れ時やライトアップされた景色を堪能できるナイトクルーズも人気です。
10月は肌寒い日もあるため、乗船の際はマフラーやウィンドブレーカーなどの防寒アイテムを用意しておくと安心です。
\世界遺産も制覇!手軽に予約できるクルーズ体験!/
■セーヌ川(Seine)
営業時間:ー
定休日:ー
所在地:Seine, Paris 📍マップ
参考HP:https://www.paris.fr/pages/la-seine-2406
ルーヴル美術館
世界最大級の規模を誇るルーヴル美術館では、『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』をはじめとする名画・名作が数多く展示されています。
10月は夏ほど混雑せず、比較的ゆったりと館内を見て回れるのが魅力です。雨の日や肌寒い日にもぴったりの観光スポットといえるでしょう。館内はとても広いため、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。
並ばずスムーズに入館するためには、オンラインで事前にチケットを購入し、入場時間を予約しておくのがマストです!
\優先入場&専門ガイドで特別な時間を/
■ルーヴル美術館(Musée du Louvre)
営業時間:月・木・土・日曜日9:00-18:00、水・金曜日9:00-21:45
定休日:火曜日、1月1日、5月1日、12月25日
所在地:Musée du Louvre, 75001 Paris 📍マップ
公式HP:https://www.louvre.fr/
モンマルトルとサクレ・クール寺院
モンマルトルはパリの北部にある芸術の街で、石畳の坂道やカフェ、アトリエが並ぶ風情豊かなエリアです。10月には紅葉も始まり、秋らしい景色の中を散策できます。
丘の頂上にそびえる真っ白な外観が特徴のサクレ・クール寺院は、入場無料の人気スポットです。寺院の展望台からはパリ市内を一望でき、その眺めは格別です。周辺にはアーティストの広場や個性的なショップも多く、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
\日本語ツアーで安心安全!特別体験を予約する/
■サクレ・クール寺院(Basilique du Sacré-Cœur de Montmartre)
営業時間:6:30-22:30(ドーム:10:00-17:30)
定休日:なし
所在地:35 Rue du Chevalier de la Barre, 75018 Paris 📍マップ
参考HP:https://www.sacre-coeur-montmartre.com/
ノートルダム大聖堂
12世紀に建てられたノートルダム大聖堂は、尖塔やバラ窓、精巧な彫刻で知られるゴシック建築の傑作です。2019年の火災で大きな被害を受けましたが、2024年12月に一般公開が再開され、その美しさを再び間近で楽しめるようになりました。
訪れた際は、やわらかな光に照らされたステンドグラスの輝きや、ファサードに刻まれた繊細なレリーフをじっくり眺めてみてくださいね。
セーヌ川沿いには古書店やカフェが立ち並び、周辺をのんびりと散策するのもおすすめです。秋のパリならではの風景と、歴史ある建物が織りなす情緒あふれる光景は、きっと写真に収めたくなるはずです。
■ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)
営業時間:月〜金曜日7:45-19:00、木曜日7:45-22:00、土・日曜日8:15-19:30
定休日:なし
所在地:6 Parvis Notre-Dame, Place Jean-Paul II, 75004 Paris 📍マップ
公式HP:https://www.notredamedeparis.fr/
10月のイベント情報
パリの10月は、街じゅうが秋色に染まり、芸術や美食を楽しめるイベントが盛りだくさん。気候も過ごしやすく、観光にぴったりの季節です。
ここでは、毎年10月に開催される代表的なイベントを紹介します。
秋祭り(Festival d’Automne à Paris)
現代芸術に特化した大規模な芸術祭で、1972年に創設されて以来、毎年秋から冬にかけて開催されています。演劇、ダンス、音楽、映像、現代美術など、多彩なジャンルの前衛的・実験的な作品がパリとその近郊の劇場や文化施設で上演されます。
フランス国内外の著名アーティストや新鋭の表現者が多数参加し、文化都市パリの魅力を体感できるアートイベントとして国際的にも評価されています。
開催期間:10月中(他月もあり)
場所:パリおよびイル・ド・フランス各地の劇場や文化施設
公式HP:https://www.festival-automne.com/
モンマルトルのブドウ収穫祭(Fête des Vendanges à Montmartre)
パリ18区・モンマルトルで開催される、ブドウの収穫を祝うお祭りです。
モンマルトルにはパリ市内で唯一現存する小さなブドウ畑(Clos Montmartre)があり、その収穫を祝う伝統的な催しが毎年10月に行われます。地元ワインの試飲、食の屋台、音楽パレードなどが盛大に行われ、観光客にも大人気。
地域の文化と食を祝う、アットホームで華やかなイベントです。
開催期間:10月第2週の水曜日から日曜日までの5日間
場所:サクレ・クール寺院前広場、モンマルトル地区
公式HP:https://fetedesvendangesdemontmartre.com/
味覚週間 (Semaine du goût)
食文化への理解と「味わうこと」の大切さを伝える全国的なキャンペーンで、1989年にフランスで始まりました。
毎年10月に、学校・レストラン・食品店などで子どもから大人まで楽しめるワークショップや試食イベント、料理教室が開催されます。栄養や季節の食材に関する教育的な取り組みも多く、味覚の学びを通して健康的な食生活を推進するのが目的です。
開催期間:10月中旬
場所:フランス全国のレストランや文化施設など
公式HP:https://www.legout.com/
サロン・デュ・ショコラ(Le Salon du Chocolat )
世界最大級のチョコレートとカカオの祭典で、毎年秋にパリで開催されます。
世界中の有名ショコラティエやパティシエが集結し、新作スイーツの試食、実演、トークショー、子ども向けアトリエなどが行われます。特にチョコレートで作られたドレスのファッションショーは人気イベントの一つ。
チョコレート愛好家はもちろん、食文化やお菓子作りに関心のある人にとって見逃せないイベントです。
開催期間:10月末〜11月始め頃
場所:パリ・エキスポ・ポルト・ド・ヴェルサイユ
公式HP:https://www.salon-du-chocolat.com/
ディズニー・ハロウィーン(Disney Halloween Festival)
毎年10月から11月初旬にかけて開催される、ディズニーランド・パリの秋の恒例イベントです。パーク全体がハロウィーン仕様にデコレーションされ、ミッキーやヴィランズ(悪役)たちが仮装して登場する特別なパレードやショーが楽しめます。
子ども向けの仮装イベントやハロウィーン限定グッズ・メニューも大人気で、家族連れやディズニーファンにとって、季節感を満喫できる特別な体験となります。
開催期間:10月〜11月始め
場所:ディズニーランド・パリ
公式HP:https://www.disneylandparis.com/en-int/seasons/halloween
ホテル探しの5つのコツ
秋のパリは、気候が安定していて観光に適した季節です。特に10月はイベントなどの影響もあり、人気のホテルは早めに埋まってしまうことも。
快適な滞在を楽しむためには、早めのホテル探しがカギとなります。以下のポイントを参考にして、あなたにぴったりの宿を見つけてくださいね。
1. 早めの予約が安心
10月はイベント(例:モンマルトルのブドウ収穫祭、サロン・デュ・ショコラなど)も多く、人気のホテルはすぐに満室になりがち。希望のエリアや価格帯のホテルを確保するためには、出発の1〜2か月前を目安に予約しておくのが理想的です。早割でお得に泊まれるケースもありますよ。
2.観光に便利な立地を選ぶ
限られた滞在時間を有効に使うには、アクセスのよさが重要です。おすすめは、メトロの駅から徒歩5分以内のホテルや、観光地に近いエリア(たとえばマレ地区、オペラ座周辺、サンジェルマン・デ・プレなど)。主要スポットへの移動がスムーズで、観光もショッピングも効率よく楽しめます。
3. 宿泊スタイルに合ったホテルを選ぶ
パリには高級ホテルからアパルトマンタイプ、ブティックホテルやバジェットホテルまで多彩な選択肢があります。一人旅で気軽に泊まりたい人、家族で広めの部屋が必要な人、ロマンチックな雰囲気を求めるカップルなど、自分の旅の目的やスタイルに合ったホテルを選ぶことが大切です。
4. 口コミをチェック
写真や公式サイトだけではわからないリアルな情報は、口コミが頼りになります。予約サイト(AgodaやBooking.comなど)で、清潔さ、スタッフの対応、周辺の治安などに関するレビューを確認しましょう。「朝食が美味しかった」「夜は静かでよく眠れた」など、実際に宿泊した人の声が参考になります。
5. 設備やサービスを事前に確認
シャワーだけでなくバスタブがあるか、エレベーターがあるか、Wi-Fiは無料かなど、設備やサービス内容も事前にチェックしましょう。特に秋は肌寒くなることもあるので、暖房の有無や、温かい朝食の提供があるかもポイントです。荷物を預けられるサービスがあると、到着前や出発後の観光にも便利ですよ。
ホテル選びに便利なサイト
ホテル選びには情報が豊富な日本語予約サイトを使うとスムーズで便利です。写真やクチコミ、立地や設備などの確認もできます。
人気の予約サイト3社を下記に紹介しますので、お好きなサイトをご利用ください!
Agoda(アゴダ)
日本語でのサポートが充実しているため、日本人観光客にとっては使いやすいサイトです。特に東南アジアのホテルとの連携が強い会社ですが、パリのホテルも手頃な価格で探しやすいのが特徴です。
パリ市内だけでなく郊外のホテルも豊富に扱っていて、バジェットホテルから高級ホテルまで幅広い選択肢があります。
Booking.com(ブッキングドットコム)
世界最大のオンライン旅行代理店の一つで、パリのホテルに限らず、世界中の宿泊施設を網羅しています。口コミ評価も充実しており、ホテル選びの参考になります。
パリ市内中心部のホテルはもちろん、おしゃれなブティックホテルや歴史的な建物を利用したホテルなど、個性的な宿泊施設も多数取り扱っています。
Expedia(エクスペディア)
ホテルだけでなく、航空券やレンタカー、現地ツアーなども一括で予約できる総合的な旅行サイトです。パッケージツアーも充実しており、初めてパリを訪れる方におすすめです。
パリ市内だけでなく、周辺地域のホテルも幅広く扱っており、郊外での滞在も検討したい方におすすめです。
パリ10月の気温と天気まとめ
10月のパリは、夏の暑さと観光シーズンのにぎわいが落ち着き、街全体が穏やかで優しい雰囲気に包まれます。
晴れた日中は過ごしやすく、秋の心地よさを感じられる季節です。ですが、朝晩はぐっと冷え込むことがあり、突然の雨に見舞われることもあります。そのため、重ね着しやすい服装を心がけ、レインコートや折りたたみ傘を持っておくと安心です。
紅葉が美しい公園を散歩したり、美術館巡りやセーヌ川クルーズを楽しんだりと、屋内外どちらの観光も楽しめるのがこの時期ならではの魅力。秋の味覚を楽しめるイベントも多く、旅の楽しみが広がります。
天気や気温をこまめにチェックしながら、秋ならではのパリを心ゆくまで満喫しましょう!
≫おすすめエリア&ホテル特集はこちら
≫おすすめ現地ツアー特集はこちら
≫パリ旅行関連サイト集はこちら

👍おすすめ記事