「エミリーパリへ行く」ロケ地巡り|1日モデルコース・名スポット紹介

観光スポット
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

人気のNetflixドラマ『エミリー、パリへ行く(Emily in Paris)』。エミリーのおしゃれな日常や、パリの美しい風景に心を奪われた方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ドラマの世界を体験できるロケ地巡りをテーマに、パリ市内や近郊、フランス地方、さらにイタリアまで、さまざまなスポットを紹介します。

1日で効率よく回れるプランや移動手段の工夫、現地でのマナー、ドラマの雰囲気を再現するファッションのヒントも掲載。「エミリーと同じ場所で写真を撮りたい」「世界観を肌で感じたい」という方にぴったりの内容です。

物語のワクワクキラキラを感じながらパリ観光を楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

記事のポイント
  • 1日で回れるモデルコースの提案
  • 観光時の現地マナーや注意点がわかる
  • 厳選した27箇所のロケ地を詳しく解説
  • エミリーのアパート近くのホテル紹介も
Rié
Rié

当ブログは、パリが大好きなRiéが運営しています。

このサイトは「好きな人と好きな時間を楽しもう」をコンセプトに、フランス旅行の魅力をギュッと詰め込んだ情報ブログです。
パリ留学や多くの海外渡航経験をもとに、観光を楽しむためのヒントをお届けします!

≫Riéのプロフィールはこちら

\海外旅行するなら絶対持っておきたい1枚/

🛡入会金・年会費無料なのに海外旅行保険付帯
🌟キャッシュレス決済で現地でも安心・便利
💳Visaだから世界中で使える
🎁ホテルや航空券の支払いでポイントが貯まる
💶海外キャッシングで現地通貨の引出しもOK

「初クレカの人」にも「2、3枚目の人」にも◎
\申し込みは簡単! 今すぐチェック!/
スポンサーリンク

エミリーパリへ行くロケ地巡り

出典:Netflix

ここでは下記について解説します。

  • 1日で回る観光モデルコース
  • 移動手段と効率的な回り方
  • 現地でのマナーと注意点
  • ドラマの雰囲気を再現する服装・色合わせのヒント
  • エミリーのアパート近くに泊まるならここ!

1日で回る観光モデルコース

『エミリー、パリへ行く』のロケ地を巡るなら、ドラマの世界に飛び込めるこのモデルコースがおすすめです。「どこから回ればよいか迷う…」という方も、このプランを活用すれば効率よくまわれます。

少し移動が多めで欲張りなスケジュールですが、メトロや徒歩を組み合わせれば、1日でも十分楽しめますよ。

また、この記事の後半ではさらに多くのロケ地も紹介しているので、自分流にアレンジするときの参考にしてみてくださいね。

10:00 アトリエ・デ・リュミエール
幻想的なデジタルアートを楽しめる美術館。
写真を撮るなら、光の演出と一緒にフレームに入れるとドラマチックに。
🎟️アトリエ・デ・リュミエールのチケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

↓🚇️移動40分

11:45 エストラパード広場周辺
エミリーのアパートは外観のみ撮影。建物の角度や窓の位置に注目するとドラマの雰囲気が再現できます。
同じ広場に面しているガブリエルの店(実際はイタリア料理店)で、美味しいランチをいただきましょう。エミリーが行くパン屋でパン・オ・ショコラを買うのも忘れずに。

↓👣移動7分

13:30 リュクサンブール公園
緑豊かな庭園でゆったり散策。

↓👣移動10分

14:30 サン・ミッシェル広場
にぎやかな広場で街歩きの雰囲気を堪能。大道芸人やカフェを背景にすると臨場感のある写真に。

↓👣移動10分

15:00 ポン・デ・ザール
川沿いの景色が魅力的。セーヌ川と橋をフレームに入れてドラマチックに撮影。

↓👣移動14分

15:30 ヴァロワ広場周辺
エミリーが働く「サヴォワール」のオフィスのイメージを再現するため、角度を工夫して建物全体を入れて撮ると◎。

↓👣移動4分

15:45 パレ・ロワイヤル庭園
格子の通路や整えられた庭園で、映画のようなシーンを演出。

↓🚇️移動30分

16:30 モンマルトル散策
丘の頂上にあるサクレ・クール寺院からの景色は必見。
疲れたら、写真映えするピンクのメゾンローズでカフェ休憩を。
ダリダ広場やジュテームの壁など、モンマルトルは可愛い小道や壁画でフォトスポット満載です。
🚩モンマルトル散策ツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

↓🚇️移動30分

20:00 クレイジー・ホース
パリならではのナイトエンターテインメントはディナー付きで楽しんで。ショーは予約必須です。
🎟️クレイジー・ホースの予約はこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

↓👣移動15分

ショー後 アレクサンドル3世橋
余力があれば、行ってみましょう。
ライトアップされた橋は、夜のパリを象徴する写真スポット。タイミングが合えば立ち寄ってみて。

移動手段と効率的な回り方

『エミリー、パリへ行く』のロケ地には、パリ中心部から徒歩で行けるスポットも多く、観光しながら街歩きを楽しむのにぴったりです。とはいえ、1日で効率よく回るためには、メトロ(地下鉄)やバスを上手に組み合わせるのがポイントです。

メトロ路線&乗り換えのコツ

パリのメトロは観光客にも使いやすく、主要な観光スポットのほとんどに駅があります。ロケ地巡りの際は、1号線・4号線・7号線・12号線あたりを押さえておくと便利です。

たとえば、エミリーのアパートがある「エストラパード広場」周辺には、メトロ7号線のPlace Mongeプラス モンジュ駅や10号線のCardinal Lemoineカルディナル ルモワーヌ駅があります。そこから1号線を使えば、ルーヴル美術館やシャンゼリゼ通り方面へも簡単にアクセスできます。

乗り換えは、同じ駅名で複数の路線が接続していることが多く、案内表示に従えば迷う心配はあまりありません。ただし、通路が長い駅もあるため、徒歩5分前後の乗り換え時間を見込んでおくと安心です。

徒歩中心の回り方と交通手段の使い分け

パリ中心部はコンパクトで、1〜2駅分なら徒歩で十分移動できる距離です。たとえば、リュクサンブール公園からパレ・ロワイヤル庭園、ルーヴル美術館周辺までは、街並みを楽しみながら歩くのがおすすめ。

一方で、モンマルトルやビュット=ショーモン公園、アトリエ・デ・リュミエールなど、中心部から少し離れた場所へ行く場合は、メトロやタクシーを利用した方が効率的です。

夜景スポット(オペラ座やエッフェル塔のライトアップなど)を巡る場合は、治安や疲れを考慮して、バスや配車アプリを活用すると安心です。

パリのメトロチケットは自動券売機で簡単に購入できます。購入方法の詳しい手順は、こちらの記事で紹介しています。

現地でのマナーと注意点

ドラマの世界に浸りながらロケ地を巡るのはとても楽しい体験ですが、現地のマナーを守って行動することが大切です。パリでは観光客のマナーが好印象かどうかで、カフェやショップのスタッフの対応も変わることがあります。

ここでは、ロケ地巡りをより快適に楽しむための基本ポイントを紹介します。

あいさつと会話のマナー

お店やカフェでは、入るときに「Bonjourボンジュール(こんにちは)」、出るときに「Merciメルシー(ありがとう)」と声をかけるのが基本です。
写真を撮る際に人が写りそうな場合は、「Jeジュ peux prendreプロンドル une photoユヌ フォト ?(撮ってもいいですか?)」と一言確認を。

ロケ地での撮影マナー

多くのロケ地は、実際に人が暮らす場所です。エストラパード広場のような住宅街では、大声や長時間の立ち止まりは避けましょう。
美術館やレストランなど、撮影禁止の場所もあるので案内表示を確認してください。

貴重品管理と安全対策

観光地やメトロ内では、スリに注意。バッグは体の前で持ち、撮影中も周囲に気を配りましょう。
夜遅い時間に移動する場合は、配車アプリを利用すると安心です。

ごみ・トイレ・公共マナー

公園などではごみを持ち帰るのが基本。
トイレはカフェや美術館で借りるのが一般的で、飲み物を頼むついでに利用するのが自然です。

ドラマの雰囲気を再現する服装・色合わせのヒント

出典:Instagram(@emilyinparis)

『エミリー、パリへ行く』といえば、カラフルで遊び心のあるファッションも魅力のひとつ。

せっかくロケ地を巡るなら、エミリーの世界観を取り入れたコーディネートで気分を盛り上げましょう。

色で楽しむ「エミリースタイル」

エミリーの服装の特徴は、鮮やかな色と大胆な組み合わせ。赤・ピンク・グリーンなどを差し色に使うと、写真映えも抜群です。
全身カラフルにしすぎず、バッグやスカーフなどの小物でアクセントをつけると、街になじみながらもドラマの雰囲気を感じられます。

パリの街並みに合う上品カジュアル

ロケ地巡りはたくさん歩くので、動きやすく上品なカジュアルスタイルがおすすめ。ミディ丈スカートやワンピースに、フラットシューズやローファーを合わせると、街歩きも快適です。
秋冬なら、ベレー帽やトレンチコートをプラスして「パリらしさ」を演出しましょう。

季節ごとの服装の目安

  • 春・秋: 軽めのコートやジャケット、ストールで温度調整を。
  • 夏: ノースリーブやワンピースに日焼け対策のカーディガンを。
  • 冬: コートの下に明るい色を重ねて、暗くなりがちな装いに華やかさを。

エミリーのアパート近くに泊まるならここ!

エミリーのパリ生活をイメージしながら滞在するなら、カルティエ・ラタンやパンテオン周辺のホテルがおすすめです。観光スポットへのアクセスも良く、リュクサンブール公園やセーヌ川沿いの散歩も楽しめる立地です。

ここでは、ドラマの雰囲気を感じながら、ゆったりと街歩きの余韻に浸れるおすすめホテルを3軒紹介します。

  • レ・リヴ・オセアニック
  • ホテル・レ・ダム・デュ・パンテオン
  • ホテル・エリザ
ホテル検索や予約はこちら
  • Agoda:クーポンやセール、最低価格保証など低価格な宿泊プランが多い。
  • Booking.com:幅広い宿泊施設を網羅。柔軟なキャンセルポリシーが特徴。
  • Expedia:航空券とホテルの同時予約によるセット割などが充実。

レ・リヴ・オセアニック

“次回、また泊まりたいと思う。”
部屋は、ゆったりとしていて、窓からの眺めも可愛らしくとても良い気分でした。 ハンガーラックや椅子などの家具もとてもおしゃれでしたし、部屋は広々としていて、本当に心地よかったです 朝食をいただきましたが、フレッシュオレンジジュースが本当に美味しくてびっくりしました。 パブリックラウンジで飲み物がいつでもいただける、お水も部屋に持ち帰ることができ、部屋の冷蔵庫と合わせて本当に助かりました。

“パリに戻ったら必ずまたここに泊まります!”
リュクサンブール公園近くの素晴らしいロケーション。ノートルダム大聖堂などの中心部の観光スポットまで徒歩15分と便利。近くにはカフェや美味しいレストランも数多くあり、家族連れにぴったりの広々としたお部屋でした。ロビーの小さなカフェ/エスプレッソエリアも気に入りました。お部屋の心遣いも素晴らしく、高級タオル、ネスプレッソマシン、アメニティも充実していました。フロントデスクのスタッフもとても親切でした!

贅沢ステイもお得に!
\海外ホテル 最大85%OFF/

≫【Booking.com】でのホテル検索&予約はこちら
≫【エクスペディア】でのホテル検索&予約はこちら

ホテル名 Hôtel Les Rives Oceanik
星評価 ⭐️⭐️⭐️⭐️
対応言語 フランス語、英語、スペイン語
所在地 29 Rue Gay-Lussac, 75005 Paris 📍マップ
ホームページ 公式サイト

ホテル・レ・ダム・デュ・パンテオン

“中心部の素晴らしい歴史あるロケーションにある、お得なホテルです。”
4つ星ホテルならではの素晴らしい体験。スタッフ全員がフレンドリーかつプロフェッショナルな対応で、お客様を温かくお迎えしてくれました。カルチェ・ラタンとサンジェルマン・ド・プリ地区が交わる絶好のロケーション。サルボンヌ大学とパリ大学にも近く、周辺には若々しい活気が溢れています。リュクサンブール公園、サンジェルマン・ド・プリ地区、カルチェ・ラタン、シテ島、ノートルダム大聖堂も徒歩圏内です。パンテオン前からスフロ通り(多くのレストランが軒を連ねています)を下りるとエッフェル塔が一望できる素晴らしいレストランが数多くあります。周辺には驚きのスポットが満載です。

“滞在して遊ぶのに最適なパリの場所です。”
「エミリー、パリへ行く」のファンなら、このホテルはドラマに出てくるカフェとパン屋のすぐ近くです。リュクサンブール公園、ノートルダム大聖堂、ルーブル美術館、オランジュリー美術館、チュイルリー庭園など、あらゆる場所に歩いて行ける絶好のロケーションです。

贅沢ステイもお得に!
\海外ホテル 最大85%OFF/

≫【Booking.com】でのホテル検索&予約はこちら
≫【エクスペディア】でのホテル検索&予約はこちら

ホテル名 Hotel Les Dames du Panthéon
星評価 ⭐️⭐️⭐️⭐️
対応言語 フランス語、英語、スペイン語、ポルトガル語
所在地 19 Place du Panthéon, 75005 Paris 📍マップ
ホームページ 公式サイト

ホテル・エリザ

“素晴らしい体験”
私はこのパリのエリザホテルに驚いています。場所は非常に便利で、パンテオンやノートルダム、リュクサンブール公園、博物館などの主要な観光名所から徒歩圏内です。たくさんのレストラン、コンビニ、ベーカリーがあり、ホテルから数歩のところに鉄道駅、メトロ、バス停もあります。場所は素晴らしいです。エリザホテルのスタッフはとても親切でフレンドリーでした。部屋はきれいに装飾され、毎日清掃されていて、とてもきれいでした。また、ホテルの朝食はたくさんの種類の料理があって良かったです。私と家族はパリ初訪問者として、エリザホテルでの滞在に非常に満足しています。私たちはこのホテルを強くお勧めし、必ず戻ってくるつもりです。ああ!価格も非常に手頃でした。ありがとう 😊 エリザホテル。

“素晴らしい滞在”
到着した際、部屋は非常に清潔でした。正直に言うと、パリでのベッドバグについてかなり不安でしたが、ベッドやソファベッドは非常に清潔で快適でした。場所も完璧で、特にアジア料理のレストランが周りにたくさんありました。バス停はホテルの前にあり、地下鉄/RERは角を曲がったところにあります。リュクサンブール宮殿はすぐ向かいにあり、ノートルダムに向かって歩くことができます。コンビニも通り向かいにあります。パリの静かなエリアに位置しており、夕方はあまり騒音がありませんでした。朝食は普通で、選択肢は非常に少なかったですが、まあまあでした。Wi-Fiは部屋のいくつかの場所には届かず、接続できませんでした。全体的に、私たちの滞在は素晴らしく、ホテルエリザを非常にお勧めします。

贅沢ステイもお得に!
\海外ホテル 最大85%OFF/

≫【Booking.com】でのホテル検索&予約はこちら
≫【エクスペディア】でのホテル検索&予約はこちら

ホテル名 Hôtel Elysa
星評価 ⭐️⭐️⭐️
対応言語 フランス語、英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、ロシア語
所在地 6 Rue Gay-Lussac, 75005 Paris 📍マップ
ホームページ 公式サイト

エミリーパリへ行くロケ地巡りスポット紹介【27選】

出典:Netflix

『エミリー、パリへ行く』は、シーズンを重ねるごとにロケ地が増えています。パリ市内や近郊はもちろん、フランス地方や隣国イタリアまで、これまでに登場したスポットは80箇所以上にのぼります。

そこでここでは、その中から特に印象的な主要スポットや人気のロケ地を厳選し、25箇所を紹介します。

パリ市内【20選】

ドラマの魅力のひとつは、物語を彩る美しいパリの風景です。セーヌ川沿いの街並みやカフェ、歴史的建築の数々が登場し、まるで一緒にパリを歩いているかのような気分にさせてくれます。

ここでは、エミリーが働き、暮らし、恋をする舞台となった、パリ市内の代表的なロケ地20スポットを厳選して紹介します。観光名所としても人気の高い場所が多いので、ドラマの世界観を感じながら、パリの街歩きを満喫できますよ。

チケットやツアーは事前予約がお得です!
  • KKday:コスパの良いプランが豊富
  • Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
  • 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
  • GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い

エストラパード広場

出典:Weoneart

Place de l’Estrapade

シカゴからパリにやってきた主人公エミリーが暮らすアパートがあるのが、このエストラパード広場です。仕事前のジョギングや友人との語らい、様々な恋愛模様など、エミリーの日常の舞台となる、ファンにとって聖地とも言えるスポットです。

パリ5区、歴史ある学生街カルチェ・ラタンの一角に位置しており、名前の由来はかつてこの場所で罪人が処罰されていたことにあります。しかし現在ではその面影はなく、中央には噴水があり、可愛らしい建物に囲まれた穏やかな広場となっています。

ガブリエルのレストラン(実際にはイタリア料理店Terra Neraテラ ネラ)や、彼女がパン・オ・ショコラを買いに行くパン屋(La Boulangerie Moderneラ ブーランジェリー モデルヌ)もこの広場に面しています。

住所:5 Place de l’Estrapade, 75005 Paris 📍マップ

リュクサンブール公園

Jardin du Luxembourg

リュクサンブール公園は、セーヌ川の左岸に位置する広大で美しい庭園です。元々は17世紀にフランス国王アンリ4世の王妃、マリー・ド・メディシスの命で造営されました。

現在は市民の憩いの場となっており、中央にある大きな噴水を囲むように、芝生や手入れされた花壇、彫像が配置されています。歴史と芸術を感じさせる優雅な空間は、まさに「パリらしさ」を体現しています。

ドラマでは、エミリーがジョギングをするシーンや、友人のミンディと散歩を楽しむシーンで登場します。特に、パリに到着したばかりのエミリーが、異文化に戸惑いながらもパリの生活に触れていく様子が、この開放的な公園の風景を通して描かれています。

住所:Jardin du Luxembourg, 75006 Paris 📍マップ

パレ・ロワイヤル庭園

出典:Netflix

Jardin du Palais Royal

ルーヴル美術館のすぐ近くにあるパレ・ロワイヤル庭園は、かつて枢機卿の宮殿として建てられた歴史ある場所です。美しい回廊に囲まれた庭園は、パリの中心にありながら喧騒を忘れさせ、市民や観光客の憩いの場となっています。

ドラマでは、シカゴから来たばかりのエミリーがパリの職場になじめず、一人でランチをするシーンに登場。ここで、パリで初めての友人となる中国人女性ミンディーと出会います。エミリーとミンディーの友情が始まる、まさに物語の起点とも言える場所です。

庭園内のベンチに座って、パリジェンヌに混ざりながら優雅に休憩したり、エミリーになった気分で記念撮影を楽しむのもおすすめです。

住所:Jardin du Palais Royal, 75001 Paris 📍マップ

パンテオン

Panthéon

もともとパンテオンは、ルイ15世が病から回復した際に、パリの守護聖人である聖ジュヌヴィエーヴに捧げる教会として建てられました。しかしフランス革命後は「国家の偉人を祀る場所」としての役割に変わります。

現在も地下の納骨堂には、ヴィクトル・ユーゴー、ヴォルテール、マリー・キュリーなど、フランスの歴史に名を刻む多くの著名人が眠っています。

ドラマでは、主人公のエミリーがシカゴの彼氏と電話で喧嘩するシーンで、パンテオン前の広場が登場します。重厚な建物を背景に、仕事と遠距離恋愛の板挟みで感情的になるエミリーの姿が描かれ、美しいパリの風景との対比が印象的です。

🎟️パンテオンのチケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Place du Panthéon, 75005 Paris 📍マップ

ヴァロワ広場

出典:Netflix

Place de Valois

ルーヴル美術館やパレ・ロワイヤルからほど近い場所にあるヴァロワ広場は、静かでシックな雰囲気の小さな広場です。歴史的には18世紀後半に造られ、かつて近くに王族ヴァロワ家の邸宅があったことに由来しています。

ドラマでは、エミリーが働くマーケティング会社のオフィスがこの広場に面しており、パリでのキャリアをスタートさせた彼女が、厳しい上司や同僚たちと交流する仕事の舞台として頻繁に登場します。

ドラマの世界に一気に引き込まれる、ロケ地巡りではぜひ訪れたいスポットの一つです。

住所:Place de Valois, 75001 Paris 📍マップ

アレクサンドル3世橋

Pont Alexandre III

セーヌ川にかかる橋の中でも「世界一豪華な橋」と称されるのが、このアレクサンドル3世橋です。1900年のパリ万国博覧会に合わせて建設されたこの橋は、ロシア皇帝アレクサンドル3世の名を冠しています。

橋全体がアール・ヌーヴォー様式で飾られており、両端には黄金のペガサスの像が輝く塔がそびえ立っています。この豪華絢爛な装飾は、初めてパリを訪れる方にも強い印象を与えるでしょう。

ドラマでは、エミリーが担当するクライアントのCM撮影がここで行われます。裸の女性モデルが橋の上を闊歩するという非常に挑発的なイメージのCMで、エミリーがその描写について上司たちと議論する重要なシーンの舞台となりました。

住所:Pont Alexandre III, 75008 Paris 📍マップ

モンマルトル

出典:Netflix

Montmartre

モンマルトルは、かつてピカソやゴッホといった名だたる芸術家たちが創作活動に励んだ歴史を持つ「芸術の丘」です。パリ中心部から少し離れた小高い丘の上にあるため、下町情緒あふれる雰囲気が漂い、パリ市内を一望できる絶景スポットとしても知られています。

このエリアには、ドラマでも印象的なシーンの舞台となった場所が点在しています。

例えば、可愛らしいピンクの外壁が目を引くレストラン「ラ・メゾン・ローズ(La Maison Rose)」は、エミリーが友人ミンディーと食事をしながら、SNSアカウントの削除を巡って上司シルヴィーについて話し合うシーンで登場しました。

また、モンマルトルの頂上にそびえ立つサクレ・クール寺院は、真っ白な美しいドーム型の外観が魅力です。エミリーがSNSの動画を撮影したり、この丘からの美しいパノラマを楽しんだりするシーンでも、その姿を見ることができます。

他にも「ダリダ広場」や「ジュテームの壁」など、モンマルトル地区はドラマを通してたびたび登場します。

🚩モンマルトル散策ツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Montmartre, 75018 Paris 📍マップ

ホテル・プラザ・アテネ

Hôtel Plaza Athénée

華やかなモンテーニュ通りに建つこのホテルは、パリを代表する最高級パラスホテルの一つです。トレードマークの真紅のゼラニウムと赤い日よけが目を引き、1913年の創業以来、世界のセレブリティに愛されてきた伝説的な存在として知られています。

ドラマでは、そのラグジュアリーな雰囲気がさまざまな場面で印象的に映し出されています。例えば、エミリーのクライアントであるハリウッド女優が滞在するホテルとして登場するシーンは見どころのひとつ。ロビーや中庭などもたびたび登場し、まさに“パリの象徴”と呼ぶにふさわしいロケ地です。

🏨憧れのホテル・プラザ・アテネはこちら

住所:25 Avenue Montaigne, 75008 Paris 📍マップ

セーヌ川クルーズ

La Seine

パリ市内を東西に流れるセーヌ川は、川岸一帯が世界遺産に登録されています。エッフェル塔やノートルダム大聖堂など、数々の歴史的建造物を水上から眺められることから、観光客に人気のスポットです。特に夜は、ライトアップされた建物が水面に映り込み、ロマンティックな雰囲気を演出します。

ドラマでは、エミリーが勤めるマーケティング会社がクルーズ船を貸し切り、華やかなパーティーを開催。セーヌ川の夜景を背景に、エミリーたちが賑やかに夜を楽しむシーンは印象的です。クルーズ船に乗れば、あなたもエミリーのように特別なパリの夜を体験できるでしょう。

⚓️セーヌ川クルーズの予約はこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:la Seine, Paris 📍マップ

オルセー美術館

Musée d’Orsay

セーヌ川のほとりに位置するオルセー美術館は、もともと1900年のパリ万博に合わせて建設された美しい駅舎でした。アール・ヌーヴォー様式の建築が特徴的で、1986年に美術館として生まれ変わりました。主に19世紀後半から20世紀初頭にかけての、印象派やポスト印象派の作品が数多く収蔵されており、世界的にも非常に人気の高い美術館です。

ドラマでは、ガブリエルとカミーユが美術館内の巨大な時計の前で会話したり、他にも重要なシーンのロケ地として登場しました。

この時計の前からは、ガラス越しにパリの街並みや遠くにサクレ・クール寺院を望むことができるので、人気の写真スポットになっています。

🎟️オルセー美術館のチケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Esplanade Valéry Giscard d’Estaing, 75007 Paris 📍マップ

オペラ・ガルニエ(オペラ座)

出典:Netflix

Palais Garnier

パリの中心に位置するオペラ・ガルニエは、1875年に完成した壮麗な建造物です。豪華絢爛な内装の中でも、シャガールの天井画が彩るホールや、優雅な大階段は必見です。細部にまで施された装飾は、パリの華やかな文化を今に伝えています。

ドラマでは、エミリーが恋人候補のトマと口論の末に別れるシーンで登場。シックな黒のドレスに身を包んだエミリーの姿が印象的で、彼女の凛とした美しさが際立っています。また、別のエピソードでは、上司のシルヴィーが観劇中に別居中の夫ローランと再会し、二人の関係に新たな展開が生まれるきっかけとなります。

さらに、この歴史ある劇場は、ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』の舞台としても世界的に知られています。

🎟️オペラ・ガルニエ見学チケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Place de l’Opéra, 75009 Paris, フランス 📍マップ

エッフェル塔&ル・ジュール・ヴェルヌ

Tour Eiffel & Le Jules Verne

パリの象徴「エッフェル塔」は、1889年のパリ万博の目玉として、フランス革命100周年を記念して建設されました。当初は20年で解体される予定でしたが、無線電波塔として利用されたことから存続。現在も「鉄の貴婦人」として、世界中の人々に愛され続けています。

ドラマでは、エッフェル塔の第2展望台にあるミシュラン星付きの高級レストラン「ル・ジュール・ヴェルヌ」が登場します。地上125メートルの高さから、きらめくパリの街を一望できる、まさに夢のような景色を楽しめます。

🎟️エッフェル塔のチケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Avenue Gustave Eiffel, 75007 Paris, フランス 📍マップ

アトリエ・デ・リュミエール

Atelier des Lumières

「アトリエ・デ・リュミエール」は、かつての鋳造所を改装して作られたデジタルアートの美術館です。ここでは、世界的に有名な画家の作品が壁や床一面に投影され、音楽と共に移り変わる光と音のイマーシブ(没入型)体験ができます。

ドラマでは、エミリーが友人であるカミーユとガブリエルの3人で訪れ、その時期に開催されていたゴッホの展覧会を楽しむシーンが描かれました。パリの伝統的な美術館とは一味違う、現代的なアート体験を楽しみたい方には特におすすめの場所です。

🎟️アトリエ・デ・リュミエールのチケットはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:38 Rue Saint-Maur, 75011 Paris 📍マップ

サン・ミッシェル広場

出典:Netflix

Place Saint-Michel

広場の中央には、ナポレオン3世時代のパリ大改造の一環として造られた噴水があり、大天使ミカエルが悪魔を打ち倒す姿がダイナミックに表現されています。この噴水は、パリジャンの待ち合わせ場所としても親しまれており、いつも多くの人で賑わっています。

ドラマでは、エミリーの親友で歌手志望のミンディーが、バンドのメンバーと初めて路上ライブを行う場所として登場。力強く歌い上げるミンディーの音楽への夢を象徴するような舞台となりました。

住所:Place Saint-Michel, 75006 Paris 📍マップ

クレイジー・ホース

出典:Netflix

Crazy Horse Paris

「ムーラン・ルージュ」と並び、パリの夜のエンターテイメントを象徴する老舗キャバレーです。単なるストリップではなく、照明技術を駆使してダンサーをアート作品のように見せるアヴァンギャルド演出と、芸術性の高い大胆なパフォーマンスで知られています。

ドラマでは、エミリーの親友ミンディーが、自身のバンドの活動資金を集めるためにこのキャバレーでパフォーマンスを行います。独特な演出に戸惑いながらも、エミリーの機転に助けられ、最終的にはオリジナリティあふれる方法で見事に歌いきります。

🎟️クレイジー・ホースの予約はこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:12 Avenue George V, 75008 Paris 📍マップ

サン・トゥアン(クリニャンクール)の蚤の市

出典:Netflix

Marché aux Puces de Saint-Ouen

パリ北部に位置する世界最大級の蚤の市。日本人には「クリニャンクール」として知られています。19世紀末に始まったこの市は、現在では約7ヘクタールの敷地に家具、衣類、骨董品など多彩な店が軒を連ね、掘り出し物を求めて世界中から訪れる人々で賑わいます。

ドラマでは、エミリーの友人カミーユがソフィアと一緒に訪れ、出産を控えたお腹の子のための家具を探す場面が描かれています。パリの暮らしに欠かせない生活雑貨を見つけるのにぴったりの場所です。

🚩蚤の市散策ツアーはこちら

住所:124 Rue des Rosiers, 93400 Saint-Ouen-sur-Seine, France 📍マップ

カフェ・マルリー

出典:Netflix

Le Café Marly

ルーヴル美術館に隣接する一際エレガントなカフェが「カフェ・マルリー」です。もともと王宮だった建物のリシュリュー翼に位置し、テラス席からはガラスのピラミッドや壮麗な美術館の外観を眺めることができるという、まさに特別なロケーションです。

ドラマでは、エミリー、カミーユ、シルヴィーの3人がランチをするシーンに登場します。カミーユは実家のシャンパンブランドでの仕事について話す一方で、エミリーはガブリエルとの関係について謝ろうとします。その様子を、シルヴィーが鋭く観察しています。

住所:93 Rue de Rivoli, 75001 Paris 📍マップ

ポン・デ・ザール

Pont des Arts

セーヌ川にかかるこの橋は、ルーヴル美術館とフランス学士院を結ぶ歩行者専用の橋です。かつては多くのカップルが愛の誓いとして南京錠を取り付けたことで有名になり「愛の橋」とも呼ばれていました。しかし橋の安全のため、現在は南京錠は撤去されています。

ドラマでは、エミリーの友人ミンディーが、自身のバンドと共に路上ライブを行う場所として何度も登場します。美しいパリの街並みを背景に、ミンディーが歌声を披露するシーンは、ドラマの中でも特に印象的です。

住所:Pont des Arts, 75006 Paris 📍マップ

カレット

Carette Trocadéro

洗練されたパリを感じられる「カレット」は、老舗のサロン・ド・テです。エッフェル塔を望むトロカデロ広場に本店があり、世界中の観光客に愛されています。クラシックで豪華な内装は、まるでタイムスリップしたかのような優雅な雰囲気を醸し出しています。

ドラマでは、エミリーが同僚のリュックやジュリアンとお茶をするシーンに登場します。リュックの失恋話やジュリアンの転職先のことなど、彼らの会話はいつも賑やかで、問題や話題に事欠きません。

住所:4 Place du Trocadéro et du 11 Novembre, 75016 Paris 📍マップ

ブイヨン・シャルティエ

出典:Bouillon Chartier

Bouillon Chartier Grands Boulevards

1896年に開業したこの店は、パリの労働者たちに安くて美味しい本格的な食事を提供する大衆食堂として生まれました。現在もその精神は受け継がれ、豪華な内装にもかかわらず、手頃に伝統的なフレンチが楽しめる人気店として、地元の人々や観光客で賑わっています。

ドラマでは、エミリーがガブリエルに連れられてこのレストランを訪れます。閉店後のブイヨン・シャルティエは、シェフたちが集まる遊び場として描かれており、エミリーとガブリエルは他のシェフたちと賑やかに交流を楽しみます。

住所:7 Rue du Faubourg Montmartre, 75009 Paris 📍マップ

パリ近郊【2選】

パリから少し足をのばすと、ドラマの名シーンが撮影された場所が点在しています。豪華な宮殿や芸術家ゆかりの庭園など、どれも日帰りで訪れられる人気スポットです。

ここでは、作中に登場するパリ近郊のロケ地を2か所紹介します。都会の喧騒を離れ、ドラマの世界を思い出しながら、優雅な1日旅を楽しんでみましょう!

チケットやツアーは事前予約がお得です!
  • KKday:コスパの良いプランが豊富
  • Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
  • 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
  • GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い

ヴェルサイユ宮殿

出典:Netflix

Château de Versailles

フランス絶対王政の栄華を象徴する、世界でも有数の豪華な宮殿です。もともとルイ13世が狩猟用の館として建てましたが、息子のルイ14世が大規模に改築。1682年に宮廷と政府の所在地をパリから移して以来、フランス革命までの約100年間、フランスの政治の中心地となりました。

ドラマでは、エミリーの顧客であるデザイナーが「鏡の間」で盛大なオートクチュールのファッションショーを開催するシーンに登場します。エミリーがパリでの仕事の成功を確信する、非常に華やかで印象的な場面として描かれています。

🎟️ヴェルサイユ宮殿のチケット・ツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Place d’Armes, 78000 Versailles, France 📍マップ

クロード・モネの家と庭園

出典:Netflix

Maison et jardins de Claude Monet – Giverny

ノルマンディー地方の美しい田園地帯にあるここは、印象派の巨匠モネが晩年の43年間を過ごし、数々の名作を生み出した場所です。有名な連作「睡蓮」のインスピレーション源となった水の庭には、日本風の太鼓橋や水面に浮かぶ池があり、まるで絵画の世界に迷い込んだかのような感動を覚えます。

ドラマでは、パリでの複雑な状況から逃れるため、エミリーの友人カミーユがこのジヴェルニーに滞在している様子が描かれます。美しい庭での風景は、エミリーとカミーユが再会する重要なシーンの舞台となりました。

🚩モネの家と庭(ジヴェルニー)ツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:84 Rue Claude Monet, 27620 Giverny, France 📍マップ

フランス地方【3選】

『エミリー、パリへ行く』の撮影は、パリだけにとどまりません。シーズンを重ねるごとに、南仏のリゾート地やワインの名産地など、フランス各地へと舞台が広がっています。

ここでは、フランス地方にあるロケ地の中から3スポットを紹介します。陽光あふれる景色や美食、歴史を感じる街並みなど、パリとはまた違った魅力を楽しめるエリアばかりです。

チケットやツアーは事前予約がお得です!
  • KKday:コスパの良いプランが豊富
  • Klook:アプリが使いやすく、割引クーポン多数アリ
  • 楽天トラベル観光体験:楽天ポイントが貯まる&使える
  • GetYourGuide:レビューが豊富で、現地ツアーなど選択肢が多い

サントロペ

Saint-Tropez

かつては小さな漁村でしたが、19世紀末にポール・シニャックをはじめとする画家たちがその光に魅了され、20世紀半ばにはブリジット・バルドー主演の映画によって一躍世界的な南仏のリゾート地となりました。現在もセレブリティが集う場所として知られています。

ドラマでは、エミリーがサントロペへ旅行に行くという設定で登場します。サントロペのロケは少しだけで、実際はサン=ジャン=カップ=フェラ (Saint-Jean-Cap-Ferrat)など周辺の美しい街が主に使われているようです。

🧳ヨーロッパ交通を予約するならOmio

住所:Saint-Tropez, France 📍マップ

プロヴァンス

Provence

プロヴァンス地方は、太陽の光が降り注ぐ田園風景と歴史ある街並みが魅力です。古代ローマ時代の遺跡が残る都市や、中世の面影を色濃く残す小さな村々が点在し、ラベンダー畑やオリーブ畑に囲まれた景色は、まさに「フランスの田舎」のイメージにぴったりです。

ドラマでは、エミリーがイベントの仕事でプロヴァンスを訪れるシーンが描かれています。南仏の美しい村や田園地帯の風景を通して、パリとはまた違ったフランスの魅力を感じさせてくれました。

🚩プロヴァンスのツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Provence, France 📍マップ

シャンパーニュ

出典:Netflix

Champagne

シャンパーニュ地方はパリの東部に位置し、世界的に有名なスパークリングワイン「シャンパーニュ」の産地として知られています。この地で造られるブドウからしか「シャンパーニュ」と名乗ることができない、歴史と伝統に裏打ちされた特別な場所です。

ドラマでは、エミリーの友人カミーユの実家が、シャンパーニュ地方の由緒あるワイン農園という設定で登場します。しかし、実際のロケ地はロワール渓谷の城館とされています。美しい田園風景と歴史的な建物が、カミーユの実家の優雅な雰囲気を見事に演出しています。

🚩シャンパーニュのツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Champagne, France 📍マップ

ローマ(イタリア)【2選】

『エミリー、パリへ行く』は主にパリが舞台ですが、シーズンの一部では物語の舞台がついにフランスを飛び出し、永遠の都・ローマへと広がります。

街全体が美術館のような歴史的建築や、ロマンチックな風景が織りなすローマの街並みは、ドラマの世界に新たな魅力を添えています。

ここでは、作中でも特に話題となったローマのロケ地を2つ紹介します。パリとはまた異なる、情熱的でエレガントなヨーロッパの空気を感じながら、エミリーたちの新たな物語の舞台を巡ってみましょう!

🧳ヨーロッパ交通を予約するならOmio

トレヴィの泉

出典:Netflix

Fontana di Trevi

中央に立つ海神ネプチューンの迫力ある彫刻が印象的な、ローマ最大の噴水です。バロック様式の傑作として知られ、ローマを代表する観光名所のひとつでもあります。古代ローマ時代の水道の終点として機能していた歴史を持ちます。

ドラマでは、エミリーがこの泉にコインを投げ入れるシーンが登場します。「再訪の願い」を込めて1枚投げるのが一般的ですが、エミリーは2枚投げ入れます。これには「愛する人と結ばれる」という、もうひとつの願いも込められています。

🚩ローマ散策ツアーはこちら
【新規登録¥500プレゼントコード:CSECBB】

住所:Piazza di Trevi, 00187 Roma, Italy 📍マップ

ホテル・エデン

出典:Agoda

Hotel Eden

このホテルは1889年に開業した、歴史ある5つ星の高級ホテルです。ローマの中心部、観光名所スペイン広場からもほど近い場所に実在し、ラグジュアリーな内装ときめ細やかなサービスで知られる名門ホテルとして、多くの著名人に愛されてきました。

ドラマでは、エミリーがローマ滞在中に利用する拠点として登場し、美しい外観や華やかなインテリアの様子がたびたび描かれます。最上階のレストランからはローマの街並みを一望でき、まさにローマ屈指のゴージャスなロケーションを誇ります。

🏨憧れのホテル・エデンはこちら

住所:Via Ludovisi, 49, 00187 Roma, Italy 📍マップ

エミリーパリへ行くロケ地巡りまとめ

今回は、人気ドラマ『エミリー、パリへ行く』のロケ地を、パリ市内や近郊、フランス地方、さらにローマの名スポットまでたっぷり紹介しました。

作中に登場する景色や街並みは、単なる観光地としてだけでなく、主人公エミリーが感じたワクワクやトキメキを追体験できる特別な場所ばかりです。観光モデルコースや移動のコツなどを参考にすれば、ドラマの世界観を楽しみながら効率よくパリを満喫できますよ。

街角のカフェでひと息ついたり、パリらしい石畳の道を歩いたり、ヴェルサイユやジヴェルニーで優雅な時間を過ごしたりと、楽しみ方は自由自在。

ぜひ、あなただけの『エミリー、パリへ行く』体験を取り入れてみてくださいね!

\旅支度に便利なチェックリストはこちら/
タイトルとURLをコピーしました